いったいどんな事をするのか
仕組みや言葉の意味がわからない
こんにちは、かずみみです。
ネットビジネスという言葉を知って
インターネットを使ってビジネスをする
ことが、出来るという事がわかりました。
そこで、僕がオススメしていのが
色々あるネットビジネスの中の一つ
アフィリエイトです。
ネットビジネスの種類については
コチラの記事に書いてあります。
しかし、いきなりアフィリエイトを
始めようと思っても、まずアフィリエイト
とは、どういったものなのか、わからない
僕も最初は、アフィリエイトって何ですか?
今までの生活の中で、聞いたことはある
けど、実際にどういう物なのか全くわかり
ませんでした。
そんな状態で、じゃ始めて行きましょう
って言われても、始めることなんて出来
ないですよね。
意味がわからないのに、何をしていくの
って感じです。笑
なので、アフィリエイトとは何か
どういった仕組みなのか説明していきます。
アフィリエイトとは何
まずは、アフィリエイトって言葉ですよね。
アフィリエイトっていうのは、「提携する」
っていう意味があるのですが、簡単に
いうと、広告を載せる広告代理業です。
【成功報酬型広告】といいます。
少し難しい言葉ですが、どういうことか
というと、自分が持っている媒体
ブログやSNS、FACEBOOKなどに広告を
載せて、それを見たお客さん(ユーザーさん)
が、商品を申し込んだり購入してくれると
あなたに、報酬が入ってくるってことです。
つまり、あなたのサイトから広告を見て
その商品を買ってもらう広告主さんと
お客さんの仲介役ですね。
それをアフィリエイトといいます。
そして、その媒体を持っている広告を
載せている人(あなた)を
アフィリエイターといいます。
アフィリエイトをしている人が
アフィリエイターですね。
仕組みはどうなっているのか
アフィリエイトとは、広告代理業という
ことを書きましたが、じゃいったい
どのような仕組みになっているのか
どこから、収入を得るのか説明しますね。
まずは、コチラの図を見てください。
これは、商品を買う時の図ですが
普通は企業(店)とお客さんの関係です。
自分が欲しいと思った商品を企業(店)
から購入しますが、これだと多くの人に
商品を知ってもらう事はできませんよね。
そこで、より多くの人に商品を知って
もらうには、広告を出して多くの人に
見てもらうようにします。
そこで、その広告をアフィリエイターが
媒体を使って、紹介します。
その仕組みがコチラの図です。
この図で企業、お客さん、アフィリエイター
はわかりますが、ASPというのがありますよね。
何?ASPって?
という感じになってしまいませんか
僕は最初そうでした・・・
このASPがとても重要なのですが
「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」
の略なのですが
何をする所かというと、企業から広告を
請け負っているところです。
アフィリエイターは、このASPに登録され
ている広告から、自分がいいと思った広告
を選んで、自分の媒体に広告リンクを張ります。
そして、その広告リンクから商品が売れた
時に、ASPからアフィリエイト報酬という
形で、お金を貰う事ができるのです。
企業がASPに、広告の紹介料を払って
アフィリエイターが、その広告リンクを
媒体に載せます。
その媒体の広告リンクから商品が売れたら
ASPから報酬が入る。
これが、アフィリエイトの仕組みですね。
まとめ
アフィリエイトとは何か、どのような
仕組みなのか書いていきました。
専門用語などが出てきていますが
これは、今から覚えていってくれれば
いいですよ。
まずは、アフィリエイトとはどういった
ものなのか、どこから収入が入るのか
理解して貰えば嬉しいです。
広告を載せて、商品を紹介して
その商品を買ってもらうのが
アフィリエイトですから
商品を直接販売するのではないので
商品をあなたが買う必要ないですし
在庫として持っておく必要もないです。
商品の広告をあなたの媒体であるブログや
SNS、FACEBOOKなどに載せて紹介する
のが、アフィリエイトです。
仕組みはこんな感じなのですが
アフィリエイトといっても様々な種類の
アフィリエイトがありますから
アフィリエイトの種類についても見て
おいてください。
アフィリエイトの種類については
コチラの記事です。
コメントを残す