色々な種類のパーマリンクがあるけど
どの設定方法が一番SEOに強くておすすめなのか
こんにちは、かずみみです。
よくパーマリンク設定とか言われていますが
そもそもパーマリンクとは何なのでしょうか
パーマリンクがわからないと、いくら
おすすめの方法と言われても意味が
わかりませんよね。
今回は、パーマリンクとは何なのか
そして、SEOに強いおすすめの設定方法に
ついて書いていきます。
パーマリンクとは
パーマリンクとは何なのか、そしてSEOに強い
おすすめのパーマリンク設定方法について
動画で解説していますので、まずは動画を見て
ください。
動画の中でも言っていましたが
パーマリンクとは、記事を更新した時に
作られるURLのことですね。
kazumimi.com/は、自分のサイトのURLで
wordpress-install-226があなたの書いた記事
を表すURLです。
最後の数字は自動的に付けられますが
その前の半角英数字は、あなた自身が記事を
更新する前に必ず設定しなければなりません。
あまり長くならずに、メンイのキーワードを
いれて、15字文字以内でまとめてもらうのが
一番いいですね。
それでは、動画の中で言っていた
おすすめのパーマリンクがコチラです。
/%postname%-%post_id%
これをコピーして
こちらの画像のように、カスタム構造に
チェックを入れて、貼り付けてください。
上記でも書いていますが、タイトルをつけた時
パーマリンクは自動的に生成されてしまいますが
それをそのまま使ってしまうと、検索エンジン
から見た時に謎の数字と%が並ぶ
わけがわからない暗号みたくなってしまうので
作業が一つ増えてしまいますが、必ず
記事を更新する前に手動で変更してください。
そうすることによって、SEOに強いパーマリンク
を設定することが出来ますので、忘れずに
毎回行ってください。
そして、このパーマリンク設定は、一度決めると
変更しないでください。
変更してしまうと、今まで使っていたパーマリンク
が使えなくなってしまうので、ここの設定は
一番最初に必ず変更しておいてくださいね!
コメントを残す