無料で登録出来て自分の記事を
ブックマークすることで被リンクを
得る使い方
こんにちは、かずみみです。
皆さんもよく知っている楽天
すごく有名ですよね。
インターネットをあまり使わない人
でも楽天という名前は知っている程
物凄く有名です。
それだけ認知度が高い楽天で
ソーシャルニュースを利用して
トレンドサイトの記事をブックマークして
被リンクを得る方法について
今回は解説していきます。
楽天ニュースに登録
それではまず最初に楽天ソーシャル
ニュースに登録しなくてはいけないので
まだ登録されていない場合は、コチラ
からページに移ってください。
facebookのアカウントかTwitter
楽天のアカウントからログインします。
楽天のアカウントを持っていない場合は
新規登録をクリックしてアカウントを取得
してください。
アカウントを持っている場合は
IDとパスワードを入力してログインを
クリックします。
これで登録は完了です。
被リンクを貰う使い方
登録が完了したら、次はいよいよ
更新した記事に被リンクを貰う使い方
ですね。
ログインした画面の右上にある
記事を投稿するマークをクリック
します。
投稿する記事のURLを貼り付け
投稿タイプのシェアをチェックし
次へをクリックします。
投稿先のテーマを選び
コメントは記事についての内容や
意見などを簡単にまとめた感じで
記入します。
タグとなるキーワードを記入して
カテゴリーを選択して
上記の内容で投稿するをクリック
します。
これで投稿した記事にブックマークが
ついて被リンクを得る事ができます。
後、楽天ソーシャルニュースから
ログアウトしたい場合は
右上の子供が並んでいるマークを
クリックするとログアウトが表示される
ので、そこからログアウト出来ます。
まとめ
楽天ソーシャルニュースの登録方法と
被リンクを得る使い方について書いて
いきました。
楽天ソーシャルニュースは
GooglePageRank6と、とても質の
高いページです。
不自然に被リンクを大量につけたり
するとアカウントを凍結されたり
ペナルティを貰ってしまうので
自分の記事だけでなく他の人の記事
を読んでいいなと思ったらブックマークを
つけたり
1日の使用回数も2~3回と多用しないで
使っていってください。
GooglePageRankが高くてとても
質のいいサイトなので、上手に使って
行きながら
自分の記事に被リンクを貰って
サイトを育てていきましょう。
GooglePageRankの高いサイト
から無料で被リンクを貰える
サイトをまとめた記事はコチラです。
登録して上手に使っていきましょう。
コメントを残す