ワードプレスのサイドバーに画像を
貼ってリンクを貼るHTMLタグ
サイドバーに綺麗に画像を載せて
そこから他の記事をクリックして
もらう方法
こんにちは、かずみみです。
サイドバーに文字を入れたり
画像を載せて、そこから記事を読んで
もらうようにリンクを貼るにはどうすれば
いいのか
どんなHTMLタグを使って行けば
いいのか
サイドバーに画像を載せてサイトの
見た目を綺麗にして、よりクリック
されやすくする方法について
動画を使って詳しく解説していきます。
画像を載せてリンクを貼るタグ
直帰率や滞在時間を伸ばすには
サイトを訪れてくれたユーザーさんに
一つでも多くの記事を読んでもらうこと
そのためにサイドバーを使っていきますが
より有効的にサイドバーから記事を
読んで貰うには
画像を使って視覚的に興味を持って
もらうことです。
サイドバーに画像を載せたり文字を
入れて、それらにリンクを貼る方法は
コチラの動画で詳しく説明してあります。
動画の中で使っていたタグはコチラです。
<img src=”画像URL” width=”200″ heigth=”" alt=”画像名前” title=”画像タイトル” /></a>
<br/>
<a href=”リンク先URL“>タイトル</a>
・センタータグ
<center> </center>
・改行タグ
<br/>
赤文字で書いてある箇所は、それぞれの
URLだったり、名前だったり、タイトルを
入れて行ってください。
後動画の中で、リンク先のURLを
コピペして貼り付ける所で
リンク先のURLが映っていなかった
ので・・・
これがその時のリンク先のURLの
画像ですね。
それぞれのリンク先の場所のURLを
貼り付けてくださいね。
まとめ
ワードプレスのサイドバーに画像を
設置してリンクを貼る方法について
書いていきました。
テキストウィジェットを使って
HTMLタグを使っていく事によって
画像や文字を入れてリンクを貼って
行く事が出来るので
画像を入れることによって
よりユーザーさんの目に入りやすくなり
魅力的でクリックされやすくなります。
滞在時間を伸ばしたり、直帰率を
下げるためにも率先して使っていって
魅力的で綺麗なサイトを作っていきましょう。
ウィジェットを使ってサイドバーに
人気記事や最新投稿を表示する
方法については
コチラの記事に詳しく書いてあります。
コメントを残す