必ずやっておいて貰いたい初期設定はこの6つです!
忘れずにやっておきましょう!
こんにちは、かずみみです。
無事にワードプレスをインストール
した後で、まずは必ずやっておいて
貰いたい初期設定があります。
記事を更新して行き、ブログを作っていき
あなたの資産として運営していくために
ここの設定だけは、やっておいてほしい
6つの項目について今回は書いて
いきますので、必ず最初にやっておいて
くださいね。
初期設定方法
それでは、これから動画で設定方法に
ついて説明していきますので、コチラから
ご覧ください。
ワードプレスをインストールした後で
やっておいて貰いたい6つの設定でした。
記事でもポイントについて書いていきますね。
まずは、ダッシュボードに移って設定から
それぞれの設定を選んで、クリックします。
一般
一番大事なサイト名とキャッチフレーズを
決まる。
サイト名は、あまり長くならずに30文字以内
キャッチフレーズは、あなたのサイトが
どのようなサイトなのか、わかりやすく
キーワードを入れていきながら、50文字以内
で、書いていく。
このサイト名とキャッチフレーズは
一度決めたら、あまり変更しないようにする!
変更を繰り返してしまうと、どんなサイトなのか
わからなくなってしまい、検索エンジンに嫌わ
れてしまうので、要注意!
設定を変更したら、最後は必ず変更を保存
をクリックする。
これは、全てにおいて同じですよ!
投稿設定
整形の二つのチェックは外して置く
更新情報サービスについては、コチラの
記事に詳しく書いてあります。
表示設定
あなたのサイトのトップページに
最新記事を載せるのか、固定のページを
作って載せておくのか選ぶ
ここは、特に重要で気を付けてもらいたい
場所ですね。
検索エンジンがサイトをインデックスしない
にチェックしてしまうと、あなたが頑張って
記事を更新したのが、インデックスされなく
なってしまうので
チェックをしない!
インデックスされないと、検索エンジンから
あなたのサイトにユーザーさんが来れなく
なってしまいますからね。
ディスカッション設定
あなたの書いた記事にリンクを貼った場合に
そのリンク先に、リンクを貼りましたよって
伝えるのと
あなたの記事にリンクを貼られましたよって
トラックバックを受けることが出来るのですが
僕は、その通知が頻繁に来るようになると
結構大変なので、外しておくようにしています。
メディア設定
記事中に画像を張り付ける時に
予め、大きさを決めておく事が出来るので
よく使う画像サイズをここで決めて設定して
おくと便利なので、自分の使いやすいように
設定してもらえればいいです。
因みに僕は、大サイズを500×500の設定にして
いますね。
パーマリンク設定
パーマリンク設定については、詳しくコチラの
記事に書いてあるので、コチラの記事を参考に
みてください。
まとめ
ワードプレスをインストールした後に必ず
やっておいて貰いたい初期設定6つについて
書いていきました。
これから長くあなたが、使っていくサイト
なので、最初にやっておいてもらいたい
決めておかなくてはならない初期設定
まずは、ここをしっかり設定してから
ワードプレスを使って記事を更新して
いきましょう!
コメントを残す